徳島 女性遺体遺棄事件 45歳容疑者を殺人の疑いで再逮捕
徳島県那賀町の山中で女性の遺体が見つかった事件で、警察は遺体を遺棄したとして逮捕した45歳の男の容疑者を11日、殺人の疑いで再逮捕しました。
大阪 コンクリート詰め遺体遺棄事件 被告を傷害致死罪で追起訴
大阪 八尾市の集合住宅でコンクリート詰めにされた女の子の遺体が見つかった事件で、遺体を遺棄したとして逮捕・起訴され、殺人の疑いで再逮捕されていた41歳の被告について、大阪地方検察庁は11日、傷害致死の罪で追起訴しました。
万博会場で原則禁止のドローン飛行 操縦の中国人を事情聴取
11日夕方、大阪・関西万博の会場で原則、禁止されているドローンが飛んでいるのが見つかりました。操縦していたのは万博の関係者の中国人だということで、警察は事情を聴くなどして詳しいいきさつを調べています。
長崎 3人死亡ヘリ事故 機長“ラダー使用できず不時着水決心”
長崎県の壱岐の沖合で医療搬送用のヘリコプターが転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機長が会社の聞き取りに対し「機体の方向を制御するラダーが使用できなかったため不時着水を決心した」などと話していることがわかりました。機長は「異音がして高度が低下した」とも話していて国の運輸安全委員会は機体に異常がなかったか詳しい原因を調べています。記事後半では機長の説明の詳細もお伝えしています。
明治神宮 重要文化財「玉垣」に削られた跡 警視庁が捜査
11日昼ごろ、東京の明治神宮にある重要文化財の「玉垣」に文字のような形で削られた跡が見つかり、警視庁は何者かが意図的に傷つけた疑いがあるとみて捜査しています。
道路舗装工事の不正で国交省 NIPPOと鹿島道路を指名停止に
道路の舗装工事の大手「NIPPO」と「鹿島道路」が国などから受注した工事で契約と異なる使用済みのアスファルトを加工した材料を使用していた問題を受けて、国土交通省は両社を11日から最長で4か月の指名停止としました。
広島 平和記念式典 各国「招待」から「案内」に変更へ
広島市は、ことしの8月6日に開かれる平和記念式典について、各国を「招待」するこれまでの形式から、式典の開催を知らせる「案内」に変更し、日本と外交ルートがあるすべての国と地域に案内を送る方針であることが関係者への取材でわかりました。式典への出席は相手側の判断に委ねるとしていて去年は招待しなかった国と地域も含めて案内を出し、被爆80年で核兵器の非人道性を広く伝えたいとしています。
東京 日野 園児への傷害罪などに問われた保育士に無罪判決
5年前、東京 日野市の保育園で園児にけがをさせたり、暴行したりした罪に問われた35歳の保育士に対し、東京地方裁判所立川支部は「元同僚らの目撃証言が変遷するなどしていて、担保する客観的事実も見当たらず、犯罪の証明がない」などとして、無罪を言い渡しました。
福岡 住宅に侵入 8歳女児にわいせつ行為か 72歳 容疑者を逮捕
1人で留守番をしていた8歳の女の子がいる住宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして、福岡市の72歳の容疑者が逮捕されました。
日本テレビ番組「月曜から夜ふかし」BPO審議入りへ
日本テレビのバラエティー番組「月曜から夜ふかし」で街頭インタビューに応じた中国出身の女性が「中国ではカラスを食べる」と発言したかのように意図的に編集して放送したことについて、BPO=「放送倫理・番組向上機構」は放送倫理上の問題がなかったか審議することを決めました。