新宿「トー横」に家出の少女にわいせつ行為か 20代2人逮捕
東京 新宿の「トー横」と呼ばれるエリアに家出をして来ていた少女を誘って家に連れ込み、わいせつな行為をしたとして20代の容疑者2人が警視庁に逮捕されました。
東証インサイダー事件 元社員に執行猶予付き有罪判決 東京地裁
東京証券取引所の元社員が、未公開の情報を父親に不正に伝えた罪に問われたインサイダー取引事件の裁判で、東京地方裁判所は「投資家の信頼を甚だしく損ねた」として、元社員に執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。
大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕
9日昼ごろ、大阪 阿倍野区のマンションの付近で、30代の男性が刃物を持った男に切りつけられ病院に搬送されました。軽傷とみられるということです。警察は現場近くにいた男を殺人未遂の疑いで逮捕し、詳しい状況を調べています。
広島の3つの大学院 平和学や核軍縮の科目で単位互換制度導入へ
被爆から80年のことし、広島県内の3つの大学の大学院では、平和学や核軍縮に関する科目の履修で相互に単位を認める単位互換制度を秋から始めることになりました。被爆地の大学院が連携することで、平和に関する研究で専門性のある人材育成を進めたいねらいです。
春の叙勲 「大綬章」を受章した人たちへ皇居で親授式
春の叙勲で「大綬章」を受章した人たちへの勲章の親授式が、皇居で行われました。
地下鉄切りつけ事件 “教育熱心な親 度過ぎると犯罪”動機供述
7日に、東京メトロ南北線の東大前駅で、43歳の容疑者が乗客の大学生に包丁で切りつけ逮捕された事件で、警視庁の調べに対し、容疑者が「教育熱心な親のせいで不登校になった。東大前で事件を起こすことで、世間の親に、度が過ぎると子どもが犯罪をおかすようになることを示したかった」などと、事件を起こした動機について供述を始めていることが、捜査関係者への取材でわかりました。
外国人在留カード偽造か 中国籍の2人逮捕 日本人名義データも
日本に滞在する外国人に交付される在留カードを偽造したとして、警視庁は中国籍の容疑者2人を逮捕しました。関係先からは、外国人や日本人名義の戸籍謄本などのデータおよそ1万件が見つかっていて、警視庁が詳しい経緯を調べています。
向こう3か月のコメの価格見通し指数 4ポイント上昇
コメの生産者や卸売業者などに4月に調査した向こう3か月のコメの価格の見通しを示す指数は前回より4ポイント上昇しました。調査した団体は備蓄米の放出が始まったものの夏にかけてコメが品薄になるという不安がいくぶん強まったのではないかとしています。
業務実態ない会社に2億円か 日本空港ビルデング 会長 社長辞任
羽田空港のターミナルビルを運営する「日本空港ビルデング」の子会社が国税局から業務実態がないと指摘されたコンサルティング会社におよそ2億円を支払っていたとされる問題で、ビルデング社は会長と社長の辞任を発表しました。9日午後に会見を開いて調査結果を公表する予定です。
川崎 遺体遺棄事件 神奈川県警が対応状況の検証チームを設置
川崎市で女性の遺体が遺棄され、元交際相手が逮捕された事件をめぐり、神奈川県警察本部は一連の対応状況を検証するチームを9日に設置しました。この事件では、女性がストーカー被害を相談したものの警察が十分な対応をしなかったと遺族などが訴えていて、警察は問題がなかったか確認し、結果を公表するとしています。