• ひめゆり平和祈念資料館長 “西田議員 発言撤回していない”

    自民党の西田昌司参議院議員が、沖縄戦で犠牲となった女子生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」の説明をめぐるみずからの発言を謝罪・撤回したことについて13日、県議会の勉強会に出席したひめゆり平和祈念資料館の館長は「本質的には撤回していない」と批判しました。

  • 兵庫県文書問題 第三者委が結果公表 “公用PCデータ漏えい”

    兵庫県の斎藤知事の告発文書を作成した元局長の公用パソコンのものとされるデータがインターネット上で公開されたことについて、県の第三者委員会は13日、「県が保有する情報と同一のものと認められる」とする調査結果を公表し、県は、情報が漏えいしたとして、地方公務員法違反の疑いで警察に告発状を提出しました。

  • 千葉 逮捕の中学3年生 強い殺意か 被害者の体に複数の刺し傷

    11日、千葉市若葉区の路上で女性が背中を刺されて死亡し中学3年の男子生徒が殺人の疑いで逮捕された事件で、女性の体には刺し傷が複数あり、一部は心臓や肺に達する深さだったことが分かりました。警察は強い殺意があったとみて詳しいいきさつを調べています。

  • 不妊治療 精子や卵子の提供ルール 当事者が法案の修正訴える

    第三者から提供された精子や卵子を使う不妊治療のルールを定めた法案について、当事者らのグループが都内で会見を開き「法案の必要性は支持するが、医療を受けられる対象を法律婚に限定するとリスクがある」と法案の修正を訴えました。

  • 男児ら3人盗撮の疑い 幼稚園元職員を逮捕 動画など違法販売か

    香川県内の宿泊施設の脱衣所で関西などに住む男子児童や生徒あわせて3人を盗撮したとして、幼稚園の元職員が児童ポルノ禁止法違反の疑いで大阪府警に逮捕されました。調べに対し「5年ほど前から盗撮を始めた」と供述しているということで、警察はSNSを通じて動画などを違法に販売していた疑いがあるとみて調べています。

  • 能登半島地震 新たに石川と富山の8人認定 直接死含め死者592人

    能登半島地震のあと亡くなった、石川県と富山県のあわせて8人が新たに災害関連死と認定されました。能登半島地震の災害関連死は364人となり、直接死も含めた死者は592人となりました。

  • 中学校で理科の実験中に体調不良訴え 6人軽症か 東京 江戸川区

    13日午後、東京 江戸川区の中学校で、硫化水素を発生させる理科の実験のあと、生徒6人が体調不良を訴え、病院で手当てを受けました。いずれも症状は軽いとみられるということです。

  • 盗難車に別の車のナンバー 暴力団員逮捕 整備会社があっせんか

    盗難車に別の車のナンバープレートを取り付け、盗まれたものであることを隠して乗っていたとして21歳の暴力団員が逮捕されました。警視庁は埼玉県にある自動車整備会社が、ナンバーで偽装するなどした複数の盗難車を暴力団にあっせんしていた疑いがあるとみて捜査を進めています。

  • フェンシング インターハイ予選でわざと負ける不正 岐阜

    全国高校総体=インターハイ出場をかけたフェンシングの岐阜県予選で、同じ高校の選手どうしの試合で一方の選手が関係者から依頼されてわざと負けたことが分かりました。対戦した2人に、ともに出場権を獲得させるためとみられ、岐阜県高校体育連盟は「不正があった」として試合を無効とし、近く再試合が行われることになりました。

  • “船を通勤に” 東京 五反田~天王洲アイル航路 あす運航開始

    東京都が身近な交通手段として、船を通勤などに活用するよう呼びかける中、14日から五反田と天王洲アイルを結ぶ新たな定期船の運航が始まることになりました。