羽田空港ビル会社 内部調査 “元衆院議員息子の会社に利益”
羽田空港のターミナルビルを運営する日本空港ビルデングの子会社をめぐる問題でビルデングが会見しました。内部調査の結果、子会社が展開する空港のマッサージチェア事業で元衆議院議員の息子が社長を務める会社に経済的利益を与える目的でビルデングの社長が契約相手の選定を主導し、会長も容認していたことがわかったと明らかにしました。
愛知 田原 高齢男女が血を流し死亡 遺体に外傷 事件の可能性も
9日夕方、愛知県田原市の住宅で高齢の男女2人が血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。遺体には外傷があるということで、警察が事件の可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
あすにかけ非常に激しい雨のおそれ 西~東日本 太平洋側中心
低気圧や前線の影響で西日本では断続的に非常に激しい雨が降り風も強い状態が続いています。西日本から東日本の太平洋側を中心に、10日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、低い土地の浸水や土砂災害、川の増水などに十分注意するよう呼びかけています。
南海トラフ巨大地震の検討会「特段の変化は観測されていない」
南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する気象庁の定例の検討会が開かれ「特段の変化は観測されていない」とする評価結果をまとめました。
北海道 根室 死んだラッコ3頭に鳥インフルエンザ陽性反応
北海道根室市の海岸で絶滅危惧種のラッコ3頭が死んでいるのが見つかり、検査の結果、鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認されました。先月、隣の町の海岸で死んでいたラッコ1頭から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されていて、環境省は今回見つかった3頭について詳しい検査を行うことにしています。
新潟県 ふるさと納税返礼品のコメ確保できず 10月以降新米発送
コメの価格高騰が続く中、新潟県は、ふるさと納税の返礼品となっているコメの在庫が確保できず、寄付した一部の人たちに送れなくなっていることを明らかにしました。県は影響を受ける人たちに対してことし10月以降に新米を発送するなどの対応を取ることにしています。
エムケイ西日本 コールセンター社員が利用客に“殺してやる”
福岡や神戸でタクシー会社を運営しているエムケイ西日本グループは、コールセンターの社員が、利用客から障害のある人が使用する福祉タクシー利用券について問い合わせを受けたあと、相手に対し「障害者のくせに調子に乗るな」「殺してやる」などというメッセージを送っていたと発表し謝罪しました。
森友開示文書の欠落 財務省“政治家関係者に言及 多いと推認”
先月、財務省が新たに開示した、森友学園に関する文書の一部が欠落していた問題で、財務省は9日、説明を求めていた近畿財務局の職員の遺族の弁護団に文書で回答しました。財務省は「欠落部分は政治家関係者に言及しているものが多くを占めていると推認される」として、8年前に学園側との交渉記録を意図的に廃棄した過程で欠落文書の多くが廃棄されたという見解を示しました。
沖縄県 在日米軍などとフォーラム初開催 米兵事件受け意見交換
アメリカ軍兵士による性暴力事件の再発防止に向けて、在日アメリカ軍と沖縄県などが意見交換する「フォーラム」が初めて開催され、今後、原則として年に1回以上のペースで協議を重ね、対策の強化を目指していくことを確認しました。
黒潮大蛇行 過去最長 7年9か月続くも 気象庁 “終息の兆し”
黒潮の流れが大きく湾曲する「黒潮大蛇行」と呼ばれる現象が7年9か月と過去最も長く続いていましたが、気象庁は終息に向かいつつあると発表しました。