秋田 風車羽根落下“点検で異常確認されず” 警察が原因を調査
2日、秋田市の海浜公園にある風力発電の風車から羽根が落下し、近くで倒れていた男性が死亡しました。ことし3月に行った定期点検では風車に異常は確認されなかったということで、警察は落下の原因や男性の死亡との関連を調べています。
長崎 ヘリ事故 回転翼制御装置破断 同型機の点検を通知 国交省
長崎県沖で医療搬送用のヘリコプターが不時着水して3人が死亡した事故で、国の運輸安全委員会は「コントロール・ロッド」と呼ばれる機体後部の回転翼を制御する装置が破断していたと明らかにしました。国土交通省は同型機の所有者に対し、装置の点検を実施するよう通知を出しました。
川崎 遺体事件 行方不明女性 警察にストーカー被害訴える電話
川崎市の住宅から一部白骨化した遺体が見つかった事件で、この家の住人と交際していた女性が最寄りの警察署に電話をし、そのうちの一部でストーカー被害のような内容を訴えていたことが捜査関係者への取材で分かりました。女性はその後、行方不明になっていて、警察は、当時の対応について確認を進めています。
神戸 長田区 住宅地の道路ののり面崩れ 水が流れ出す
2日夜遅く、神戸市長田区で住宅地の道路の一部が崩れ付近から水が出ているのが確認されました。警察と神戸市が付近を通行止めにするとともに原因を調べています。
最高裁長官「役割十分に果たす」憲法記念日にあわせ談話
最高裁判所の今崎幸彦長官は、憲法記念日にあわせて会見を開き「裁判所の使命の重さに改めて思いをいたし、その役割を十分に果たしていく」と述べました。
大阪 小学生7人負傷事件 レンタカーの返却期限は事件当日の朝
大阪 西成区で小学生7人を車ではねて重軽傷を負わせたとして東京の28歳の容疑者が逮捕された事件で、事件に使われたレンタカーは返却期限が当日の朝だったことが捜査関係者への取材でわかりました。レンタカー会社の担当者が返却を求めて電話をかけたものの容疑者はそれにも出なかったということで、警察は事件に至るまでのいきさつを調べています。
国民投票へのSNS偽情報の影響など論点に 日本国憲法施行78年
憲法記念日の3日、日本国憲法は、施行から78年を迎えました。国会では4月、SNSを通じた偽情報の拡散が憲法改正の国民投票にどのような影響を与えるのかなどをめぐって意見が交わされ、新たな論点になっています。
アルゼンチン南の海峡でM7.5の大地震 日本への津波影響なし
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の2日午後9時59分ごろ、アルゼンチンの南のドレーク海峡を震源とするマグニチュード7.5の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。
「憲法記念日」各党が声明や談話などを発表
「憲法記念日」にあたって各党は声明や談話などを発表しました。
広末涼子さん 「双極性感情障害」などと診断 芸能活動を休止
俳優の広末涼子さんが「双極性感情障害」などと診断され、当面、すべての芸能活動を休止することを個人事務所の公式サイトで明らかにしました。