【ライブ配信中】2回目の日米交渉終了 赤澤経済再生相が会見
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は、ワシントンでベッセント財務長官らと2回目の日米交渉を行いました。一連の措置の見直しを改めて強く求めるとともに、投資の促進などによって折り合える接点を探ったものとみられます。赤澤経済再生担当大臣は、2回目の日米交渉を行ったあと記者団の取材に応じました。
埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる
男性1人が安否不明になっている埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、2日朝から、下水道管の中の本格的な捜索が行われた結果、管の中で見つかったトラックの運転席部分から1人が遺体で見つかりました。警察などは行方が分からなくなっていたトラックの運転手とみて確認を急ぐことにしています。
大阪 小学生7人負傷「ひき殺そうとした」無差別に狙ったか
大阪・西成区で小学生7人を車で故意にはねて重軽傷を負わせたとして逮捕された28歳の容疑者が「数人の小学生をひき殺そうとした」と供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。現場では車が小学生の列に寄っていき、次々とはねる状況が目撃されていて、警察は子どもを無差別に狙った疑いもあるとみて調べています。
川崎 行方不明の女性ストーカー被害を相談 元交際相手宅に遺体
川崎市内に住む20歳の女性が去年12月に行方不明になり、元交際相手からのストーカー被害について警察に相談していたことが分かりました。この元交際相手の住宅から一部白骨化した遺体が見つかり、警察は、身元の確認を進めるとともに元交際相手が何らかの事情を知っているとみて捜査しています。
トランプ大統領 ウォルツ大統領補佐官を新たな国連大使に指名
アメリカのトランプ大統領はホワイトハウスで安全保障政策を担当するウォルツ大統領補佐官を新しい国連大使に指名すると発表しました。政権の中枢メンバーの交代は初めてで、ウォルツ補佐官は民間のメッセージアプリにグループチャットを立ち上げ、軍事作戦の情報を流出させたことが問題視されていました。
日銀 今年度の経済成長率の見通しを下方修正 年内利上げ困難か
アメリカのトランプ政権が関税措置を発動する中、日銀は1日の金融政策決定会合で、今年度の経済成長率の見通しを大きく下方修正するとともに、植田総裁も会見で不確実性が大きいとして、次の利上げは難しい判断になるという認識を示しました。これを受けて金融市場では年内の追加利上げは難しいという見方も出ています。
NY市場 円相場 1ドル145円台後半まで値下がり
1日のニューヨーク外国為替市場では日銀による追加利上げの時期が遅れるという観測から円を売ってドルを買う動きが一段と進み、円相場は一時、1ドル=145円台後半まで値下がりしました。