ロシア カムチャツカ半島付近で巨大地震 3~4mの津波観測
ロシア極東のカムチャツカ半島の沖合で起きた巨大地震では、これまでに半島の一部などで3メートルから4メートルの津波が観測されたほか、けが人が出るなどの被害が報告されています。
北海道 泊原発3号機 再稼働前提の審査正式に合格 地元判断焦点
北海道電力が再稼働を目指す泊原子力発電所3号機について、原子力規制委員会は、再稼働の前提となる審査に合格したことを示す審査書を正式にとりまとめました。北海道電力は再来年のできるだけ早期に再稼働したいとしていて、今後は、再稼働への同意についての地元の判断が焦点となります。
【津波速報】北海道~和歌山沿岸に津波警報 岩手で1m30cm観測
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表され、岩手県では1メートル30センチの津波を観測するなど、各地に津波が押し寄せています。津波は繰り返し押し寄せ高くなることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ、避難を続けて下さい。
北海道 津波観測の自治体 直接の被害の情報なし(16:00時点)
北海道内の津波警報や注意報が出されている地域を管轄する警察、消防、それに海上保安部によりますと、午後4時の時点で、津波による直接の被害の情報は入っていないということです。
官房長官 “SNSなどネット上で根拠不明の災害情報も 確認を”
林官房長官は午後の記者会見で「SNSなどのインターネット上では関連した根拠不明の情報も見られる。災害に関する情報については自治体や報道機関の情報で確認するようお願いしたい」と述べました。
兵庫 丹波 41.2度 国内観測史上最高を更新
30日も各地で気温が上がり、兵庫県丹波市では午後2時半すぎに気温が41.2度を観測し、これまで国内で最も高かった記録を上回って過去最高を更新しました。ほかにも40度以上の命に関わる危険な暑さになっているところがあり、熱中症に厳重に警戒してください。
福井 再審無罪判決 検察 “上告しない方向”で最終調整
39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で7月、前川彰司さんに無罪を言い渡した判決について、検察が上告しない方向で最終的な調整を進めていることが関係者への取材で分かりました。検察が上告しなければ前川さんの無罪が確定することになります。
【随時更新】岩手 久慈港で1m30cm 北海道~沖縄で津波観測
津波警報が出ている岩手の久慈港で1m30cmの津波が到達しました。また、八丈島と北海道 根室市花咲で80cm、宮城の石巻港で70cm、北海道 浜中町と福島 相馬港、茨城 大洗港、奄美大島で60センチの津波が到達しました。北海道 えりも町と広尾町十勝港、青森 八戸港、岩手 宮古港、千葉 館山市などでは50センチの津波が到達しました。気象庁は、この他の観測所についても潮位に変化がないか観測を続けています。津波警報は、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に発表されています。周りの人にも避難を呼びかけながら可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
【太平洋側中心に津波警報発表】各地の自治体の対応は
気象庁は、太平洋沿岸などに出していた津波注意報を午前9時40分に津波警報に引き上げました。津波がきます。急いで逃げて下さい。命を守るために急いで逃げて下さい。各地の自治体の対応など、影響をまとめています。
三重 熊野 車が崖から転落し女性死亡 津波警報発表で避難中か
警察によりますと30日午前10時10分ごろ、津波警報が発表されていた三重県熊野市の国道で、軽乗用車が崖から転落し、運転していた市内に住む58歳の女性が死亡しました。消防によりますと、避難している途中だったとみられるということで、警察が事故の原因を調べています。