• 青森秋田岩手 夜遅く~あす未明にかけ線状降水帯発生のおそれ

    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、東北北部では大雨となっていて、秋田県では氾濫が発生した川もあります。青森県、秋田県、それに岩手県では、20日夜遅くから21日の未明にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒してください。

  • ミニストップ 複数店舗で不適切表示 保健所が立ち入り検査も

    コンビニチェーン「ミニストップ」の一部の店舗で、店内で調理したおにぎりなどに消費期限の不適切な表示が行われていた問題で、兵庫県川西市内の店舗が保健所に対し、「廃棄はもったいないと感じ、1年半か2年ほど前からやっていた」と説明していることがわかりました。

  • 「週刊新潮」“差別的な内容”と抗議受けていたコラム連載終了

    外国にルーツがある人への差別的な内容が掲載されたとして抗議を受けていた「週刊新潮」のコラムが、20日発売の最新号で連載を終了しました。

  • 大分 陸上自衛隊演習場で隊員2人死亡 死因は落雷による感電

    今月、大分県にある陸上自衛隊の演習場で死亡しているのが見つかった隊員2人について、陸上自衛隊は落雷による感電が死因だったと、20日、発表しました。

  • 午後は関東甲信 東海中心に危険な暑さの見込み 対策の徹底を

    20日も午前中から東日本を中心に猛烈な暑さとなっています。午後は関東甲信や東海を中心に危険な暑さとなる見込みで、熱中症への対策を徹底してください。

  • 国士舘大 元柔道部員4人 追送検や書類送検 麻薬含む液体所持か

    国士舘大学の学生寮で、柔道部の部員だった2人が大麻を所持した疑いで逮捕された事件で、警視庁は麻薬を含む液体を所持した疑いでこの2人を追送検し、新たに別の元部員2人も書類送検しました。

  • カンボジア特殊詐欺拠点で拘束 日本人29人移送開始 全員逮捕へ

    カンボジアの特殊詐欺の拠点とみられる施設で拘束された日本人29人について20日、現地から日本への移送が始まりました。警察は移送中の航空機内で全員を逮捕する方針で、海外を拠点とする詐欺グループの実態解明を進めることにしています。

  • 広島 土砂災害から11年 大きな被害あった安佐南区で追悼の催し

    広島市で77人が犠牲となった土砂災害から8月20日で11年です。大きな被害があった安佐南区では、亡くなった人たちを追悼する催しが未明から開かれました。

  • 秋田 仙北市の一部 185世帯に緊急安全確保 桧木内川が氾濫

    秋田県仙北市は市内を流れる桧木内川が氾濫したとして、午前8時40分、西木町上桧木内の185世帯378人に「緊急安全確保」を出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高い「レベル5」で、市は、周囲の状況を確認し、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命の助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけています。

  • 秋田 仙北市の一部 185世帯378人に避難指示

    秋田県仙北市は午前7時50分、西木町上桧木内の185世帯378人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、市はまずは命を守るため危険な場所から避難するよう呼びかけています。