「コンクラーベ」次のローマ教皇選ぶ選挙始まる
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の死去に伴って次の教皇を選ぶための選挙、コンクラーベが、日本時間の8日午前0時45分ごろ、会場となっているバチカンのシスティーナ礼拝堂の扉が閉められ、始まりました。
刃物振り回し男性2人けが 男を逮捕 東京メトロ南北線 東大前駅
7日午後7時前、東京メトロ南北線の「東大前駅」で、男が刃物を振り回し、男性2人がけがをしました。2人はいずれも命に別状はないということで、警視庁は43歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。
山口 長門市沖でボート転覆 近くで1人救助 心肺停止の状態
山口県長門市の仙崎海上保安部によりますと、7日午後8時ごろ「長門市の沖合でボートが転覆したようだ」などと通報があったということです。海上保安部などが捜索したところ、長門市の西の海上で長さ3メートルほどのボートが転覆しているのが確認され、近くから男性1人が救助されましたが、心肺停止の状態だということです。男性2人が乗ったボートが昼に沖合へ出たまま戻らないという情報もあることから、海上保安部などが捜索を続けています。
カシミール地方 インド“ミサイル攻撃” パキスタン軍報復表明
インド政府は7日、パキスタンとの係争地カシミール地方のうち、パキスタン側の実効支配地域などに対し、テロ事件への報復から攻撃を行ったと発表しました。一方、パキスタン軍は、これまでに26人が死亡し46人がけがをしたなどとして報復を表明し、核保有国どうしの両国の軍事行動が激化しないか、懸念が強まっています。
「PR TIMES」サイバー攻撃受け 個人情報最大90万件余漏えいか
企業のプレスリリースの配信を手がける「PR TIMES」は、サイバー攻撃による不正アクセスを受け、利用者の氏名やメールアドレスなど、最大90万件余りの個人情報が漏えいした可能性があると発表しました。
JA コメ確保に向けて 農家への“前払い金” 約3~4割引き上げ
ことし秋に収穫されるコメの確保に向けて、各地のJAでは農家に前払いする「概算金」を去年と比べて3割から4割ほど引き上げる動きが広がっています。
自民 西田参院議員“ひめゆりの塔 歴史書き換え発言”撤回せず
自民党の西田昌司参議院議員は、5月3日に、沖縄戦で犠牲となった女子生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」の説明について、「歴史を書き換えるとこういうことになってしまう」などと発言しました。西田氏は、かつて現地で展示を見た印象を話したとして、発言は撤回しないと述べました。