• 尖閣諸島沖 中国海警局の船4隻が日本の領海に侵入

    14日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が相次いで日本の領海に侵入しました。海上保安本部は、領海から直ちに出るよう警告と監視を続けています。

  • 山形 住宅地にカモシカ 角に接触し70代女性けが 捕獲される

    14日朝早く、山形県東根市の住宅地で、70代の女性が近づいてきたカモシカの角に接触して足にけがをしました。カモシカはその後捕獲され、山に放されました。

  • 改正医薬品医療機器法が成立 新薬の開発力強化へ国が基金創設

    海外で使える薬が日本では使えない「ドラッグ・ロス」が課題となる中、国内での新しい薬の開発力を強化するため、国が新たな基金を創設することなどを盛り込んだ改正医薬品医療機器法などが、14日の参議院本会議で可決・成立しました。

  • 北アルプス 北穂高岳で雪崩 3人巻き込まれ 1人死亡

    13日、北アルプスの北穂高岳で雪崩が発生し、登山していた夫婦など3人が巻き込まれ60代の男性が死亡しました。

  • 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察

    埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で今月初めになって現場の下水道管から見つかった遺体について、警察は14日、陥没でできた穴に車ごと転落し行方が分からなくなっていた千葉県に住む74歳のトラック運転手と確認されたと発表しました。

  • 天皇陛下 皇居の水田で恒例の田植え

    天皇陛下は14日、皇居にある水田で恒例の田植えをされました。

  • 県営名古屋空港 民間ヘリ緊急着陸 滑走路閉鎖を解除

    14日正午ごろ、愛知県の県営名古屋空港に、民間のヘリコプターがエンジントラブルのため緊急着陸し、滑走路が閉鎖されていましたが、午後0時15分ごろ解除されました。滑走路の閉鎖による運航への影響について、調査しているということです。

  • 渋谷で通行人に暴行加え現金奪ったか ウズベキスタン人5人逮捕

    東京 渋谷の路上で通行人に暴行を加えて現金を奪ったとして、ウズベキスタン人5人が強盗傷害の疑いで逮捕されました。警視庁は、このグループが渋谷や新宿の繁華街でほかにも強盗や盗みを繰り返していた疑いがあるとみて捜査しています。

  • 信楽高原鉄道事故から34年 現場近くで追悼式 滋賀 甲賀

    1991年に42人が亡くなった滋賀県の信楽高原鉄道の事故から、5月14日で34年となります。甲賀市の事故現場近くでは、遺族などが参列して追悼式が行われました。

  • 子どもの幸福度 日本は14位 前回より順位6つ上げる ユニセフ

    先進国などの子どもの幸福度についてまとめたユニセフ=国連児童基金の報告書が発表され、日本は子どもの身体的な健康が最も高い一方、精神的な幸福度が低く、総合順位は36か国中14位でした。