大阪 小学生7人負傷事件 容疑者“苦労せず生きている人が嫌”
大阪 西成区で小学生7人を車で故意にはねて重軽傷を負わせたとして逮捕された28歳の容疑者が、調べに対し「苦労せずに生きている人が嫌だった」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は周囲の人や社会に対して一方的な不満を抱いたことなどが事件につながった可能性もあるとみて調べています。
川崎 女性の遺体を遺棄した疑い 27歳の元交際相手を逮捕
川崎市の住宅に一部白骨化した女性の遺体が遺棄された事件で、警察は、女性の元交際相手でこの家に住む27歳の男の容疑者が関わったとして、死体遺棄の疑いで逮捕しました。容疑者は先月、出国していましたが、3日に滞在先から帰国していて、警察は詳しいいきさつを調べることにしています。
沖縄 尖閣諸島周辺 中国海警局ヘリコプター1機が一時領空侵犯
防衛省は3日午後、中国海警局のヘリコプター1機が沖縄県の尖閣諸島周辺の日本の領空内を一時飛行したと発表しました。中国機による日本の領空侵犯が確認されたのは4回目で、防衛省や海上保安庁が警戒を続けています。
京浜急行 運転再開
京浜急行によりますと、井土ヶ谷駅構内で発生した人身事故の影響で、横浜駅と上大岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後7時50分に運転を再開しました。
佐賀 老人ホームで入所者を傷害致死の疑い 35歳介護士を逮捕
2日、佐賀市の老人ホームで87歳の入所者に暴行を加えてけがをさせたとして、35歳の男性の介護士が逮捕されました。入所者は搬送先の病院で死亡が確認され、警察は容疑を傷害から傷害致死に切り替えて捜査しています。
秋田 風車羽根落下で現地調査 設置会社“点検が過信だったか”
秋田市の海浜公園にある風力発電の風車から羽根が落下した事故で、3日に電力の保安業務を担当する経済産業省の職員などが現地を調査しました。風車を設置した会社の社長は、取材に対し「原因はまだはっきりとしていないが、これまでの点検が過信だった可能性が高い」などと話しました。
栃木 那須町 乗用車が衝突事故後に炎上か 焼け跡から2人の遺体
3日午後、栃木県那須町の国道4号で乗用車が炎上し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。乗用車はガードレールに衝突する事故を起こしたあとに炎上したとみられ、警察が身元の確認を進めるとともに、事故の原因を調べています。
憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査
5月3日は、日本国憲法の施行から78年となる憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ「改正する必要があると思う」が39%、「改正する必要はないと思う」が17%、「どちらともいえない」が39%でした。
大阪・関西万博 大型連休の後半でにぎわう 長い行列も
大型連休も後半に入り、大阪・関西万博の会場は朝から家族連れなどでにぎわいました。
憲法記念日 改正を目指す立場 守る立場 それぞれ集会
5月3日は憲法記念日です。憲法改正を目指す集会が東京都内で開かれ、自民党総裁の石破総理大臣はビデオメッセージで、党の改正案で示している4項目のうち「緊急事態対応」と「自衛隊の明記」を最優先に取り組む考えを示しました。また、憲法を守る立場の市民団体が開いた集会では、野党4党の幹部らが出席し、自民党などが主張する緊急事態条項を創設するための改憲は認められないなどと訴えました。