• 日産 神奈川の追浜工場での車両生産終了を決定 2027年度末に

    経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。

  • 福岡 久留米 解体中の建物崩れ4人巻き込まれる 2人意識なし

    15日午後、福岡県久留米市で解体作業中の建物が崩れ、作業員3人と通行人1人のあわせて4人が巻き込まれました。警察によりますと、作業員2人は搬送時に意識がなかったということで、詳しい状況を調べています。

  • 東海で非常に激しい雨 災害に警戒を 突風とみられる被害も

    湿った空気の影響で東海で非常に激しい雨が降っていて、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。一方、台風5号は温帯低気圧に変わりましたが、北日本では風が強く大しけが続く見込みで、十分注意してください。

  • 奈良 五條「子グマに襲われた」通報 80代女性がけが 意識あり

    奈良県などによりますと、15日午前5時すぎ、奈良県五條市大塔町阪本の住宅で「子グマに襲われた」とこの家に住む80代の女性から通報がありました。女性は顔にけがをして病院に搬送されました。意識はあるということです。県や警察が詳しい状況を調べるとともに、付近をパトロールして住民に注意を呼びかけています。

  • 青森 弘前 りんご畑でクマに襲われ70代女性けが 病院に搬送

    15日午前、青森県弘前市のりんご畑で70代の女性がクマに襲われてけがをして病院に搬送されました。消防によりますと女性は搬送時、意識はあったということで、警察などが付近をパトロールして注意を呼びかけています。

  • 百日せき 1週間の患者数3578人 3週連続で過去最多に

    子どもを中心に感染し激しいせきが続く「百日せき」の流行が続いています。今月6日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は前の週より225人増えて3578人と、3週連続で過去最多となりました。

  • トランプ大統領 “ロシア 50日以内に停戦なければ厳しい関税”

    アメリカのトランプ大統領は、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが50日以内に停戦に応じなければ、厳しい関税措置をとると表明しました。ロシアの製品を輸入する国に対してアメリカが関税を課すとしていて、ロシアに対する圧力強化に踏み出した形です。