鹿児島 新川 氾濫危険水位下回る
鹿児島県によりますと、鹿児島市を流れる新川は田上橋の観測所で氾濫危険水位を超えていましたが、午後1時ごろに下回りました。
ミャンマー拠点の特殊詐欺 保護され帰国の高校生逮捕 詐欺容疑
ミャンマーにある特殊詐欺の拠点で、警察官などをかたって三重県の男性にうその電話をかけて、現金900万円余りをだまし取ったとして、警察は隣国のタイで保護され、帰国していた名古屋市の男子高校生を23日夜、逮捕しました。高校生は帰国後、任意の調べに応じていましたが、数日前に連絡がとれなくなっていたということです。
九州などで激しい雨 西・東日本で非常に激しい雨のおそれ
前線や低気圧の影響で九州などで激しい雨が降っています。西日本と東日本では25日にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、氾濫に警戒するよう呼びかけています。
警察官を名乗る特殊詐欺 わいせつ行為要求の新手口に注意を
警察官を名乗る人物からの電話で現金をだまし取られたうえ、ビデオ通話で裸になることを要求されるなど、わいせつな行為を伴う新たな手口の特殊詐欺の被害が相次いでいることがわかり、警察庁が注意を呼びかけています。
神戸児童連続殺傷事件から28年 土師淳くんの父親が手記
1997年に神戸市で起きた児童連続殺傷事件で、小学6年生の土師淳くんが当時14歳の少年に殺害されてから24日で28年です。淳くんの父親は報道各社に手記を寄せ、犯罪被害者の支援制度をさらに充実させるよう訴えています。
東京 大田区 羽田空港近くの工場火災 半日以上たって鎮圧
23日夕方、東京・大田区の羽田空港の近くにある工場で火事が発生し、火は半日以上たった24日朝になってほぼ消し止められました。およそ2800平方メートルが焼け、30代の男性が煙を吸ってけがをしましたが、命に別状はないということです。
木村花さん 亡くなり5年 母親の思いは
プロレスラーの木村花さんが出演していたフジテレビの番組「テラスハウス」での言動について、SNS上でひぼう中傷を受けて亡くなり、23日で5年となりました。社会からひぼう中傷を無くそうと活動を続けている母親の響子さんは「私たちは“種をまいている”と思って活動していて、いつ“花”が咲くか分かりませんが、みんなが攻撃し合う世界ではなく、支え合う世の中にしていきたい」と話しています。
和歌山 パンダ返還 発表から1か月 中国へ送り出す準備進む
和歌山県白浜町のテーマパークで飼育されているジャイアントパンダ4頭すべての中国への返還が発表されてから24日で1か月です。来月末の返還を前にテーマパークでは4頭を送り出すための準備が進められています。
妊娠や出産の正しい知識を こども家庭庁がサポーター養成へ
性別を問わず早い段階から妊娠や出産などの正しい知識を身につけ、自分自身の健康に向き合うとする考え方「プレコンセプションケア」の普及に向けて、こども家庭庁は啓発を行う「プレコンサポーター」を5年後までに5万人以上養成するなどの取り組みを進めるとしています。
千葉 ショッピングモールで催涙スプレー 傷害疑いで容疑者逮捕
23日、千葉県印西市にあるショッピングモールで催涙スプレーを噴射し、近くにいた人の顔やのどにけがをさせたとして、アメリカ国籍の男の容疑者が逮捕されました。