• 自民 田畑氏と野上氏の「不起訴は不当」と議決 富山検察審査会

    富山県選出の自民党の国会議員2人が、派閥の政治資金パーティーをめぐり政治資金規正法違反などの疑いで刑事告発され、去年、不起訴になりましたが、検察審査会は今月、不起訴は不当だと議決しました。検察は再捜査し、あらためて起訴するかどうか判断します。

  • 兵庫県文書問題 元総務部長が私的情報を漏えいと認定 第三者委

    兵庫県の斎藤知事の告発文書をめぐる問題で、県の第三者委員会は、文書を作成した元局長の私的な情報を元総務部長が県議会議員に漏えいしたと認定したことが関係者への取材でわかりました。県は元総務部長を懲戒処分とする方向で検討を進めています。

  • トライの教材に「水俣病は遺伝」 誤記で患者団体など訂正要求

    4大公害病の1つの水俣病について「家庭教師のトライ」を運営する会社のオンライン教材のなかに、「この病気が恐ろしいのは、遺伝してしまうこと」などと事実と異なる記述があったとして水俣病の患者などでつくる団体などが会社側に訂正を求めていたことがわかりました。内容はすでに削除され、閲覧できない状態になっているということです。

  • 北九州 資材置き場遺体遺棄事件 息子の知人を逮捕 容疑を否認

    北九州市の資材置き場に会社役員の父親の遺体を遺棄したとして、同じ会社の社長を務める息子が逮捕された事件で、警察は、息子の42歳の知人を新たに逮捕しました。警察の調べに対し「やっていない」と供述し容疑を否認しているということです。

  • 東京 大田区 羽田空港近くの工場で火災 けが人などの情報なし

    23日夕方、東京・大田区の羽田空港の近くにある工場から火が出て、消防車両90台以上が出て消火活動が続けられていますが、午後8時現在、火の勢いは収まっていません。けが人はいないということです。

  • いわき信用組合 元会長に私文書偽造などの疑い 組合員が告発状

    福島県いわき市に本店があるいわき信用組合が顧客に無断で口座を作り、不正に資金を流用していたとされる問題で、元会長に私文書偽造などの疑いがあるとして、組合員が検察に告発状を提出したことが関係者への取材で分かりました。

  • 川崎遺体遺棄事件 元交際相手 死体遺棄と損壊の罪で起訴

    川崎市で女性の遺体が遺棄された事件で、元交際相手が遺体を焼損したうえ、自宅の床下に放置したとして起訴されました。元交際相手は女性が行方不明になる前のストーカー行為について認めていたということで、警察は引き続き女性が死亡したいきさつについて捜査を進めることにしています。

  • 福井 勝山市 日本ジオパークの認定返上“審査のあり方に疑問”

    貴重な地形や地質で教育や観光への活用が期待される地域として「日本ジオパーク」に認定されている福井県勝山市は「審査のあり方に疑問がある」などとして、認定を返上することを正式に決めました。

  • 東京 豊島区 マンションで火災 4人けが 命に別状なし

    23日夜、東京・豊島区のマンションの1室で火事があり、4人がけがをしましたが、いずれも命に別状はないということです。警視庁と消防が出火原因を調べています。

  • “ハーバード大への留学不可に”米政権 留学生に混乱や不安

    アメリカのトランプ政権は、ハーバード大学に対して留学生を受け入れる機関としての認定を取り消すと発表しました。在学中の留学生もほかの大学に転出しなければアメリカでの滞在資格を失うと説明していて、日本人を含め各国の留学生の間に混乱や不安が広がっています。