防衛白書 中国の軍事活動活発化 強く懸念“日本の安全に影響”
ことしの防衛白書が15日の閣議で報告され、中国が去年、軍用機で日本の領空を侵犯するなど、軍事活動を活発化させていることについて、日本の安全に深刻な影響を及ぼしえる状況となっており、強く懸念されるとしています。
栃木 那須塩原 5268世帯1万1979人への避難指示解除
栃木県那須塩原市は、市内の塩原地区と、関谷地区、高林地区の5268世帯、1万1979人を対象に出していた避難指示を午後4時に解除しました。
福岡 久留米 解体中の建物崩れ4人巻き込まれる 2人意識なし
15日午後、福岡県久留米市で解体作業中の建物が崩れ、作業員3人と通行人1人のあわせて4人が巻き込まれました。警察によりますと、作業員2人は搬送時に意識がなかったということで、詳しい状況を調べています。
徳島道 2人死亡事故 トラックの所有会社に捜索 警察
14日、徳島県阿波市の徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突して炎上し、2人が死亡、12人が重軽傷を負った事故で、警察は過失運転致死傷の疑いでトラックを所有する会社を捜索しました。
奈良 五條「子グマに襲われた」通報 80代女性がけが 意識あり
奈良県などによりますと、15日午前5時すぎ、奈良県五條市大塔町阪本の住宅で「子グマに襲われた」とこの家に住む80代の女性から通報がありました。女性は顔にけがをして病院に搬送されました。意識はあるということです。県や警察が詳しい状況を調べるとともに、付近をパトロールして住民に注意を呼びかけています。
夏休みを前に 小学生がSNSの正しい使い方学ぶ 埼玉 春日部
夏休みを前に、小学生がSNSの正しい使い方について学ぶ特別授業が15日、埼玉県春日部市で行われました。
東海で非常に激しい雨 災害に警戒を 突風とみられる被害も
湿った空気の影響で東海で非常に激しい雨が降っていて、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。一方、台風5号は温帯低気圧に変わりましたが、北日本では風が強く大しけが続く見込みで、十分注意してください。
長野 信濃町 野尻湖で貸しボートが転覆 男性1人死亡 釣り中か
15日朝、長野県信濃町の湖で貸しボートが転覆し、男性1人が死亡しました。
教員の性暴力などによる処分歴データベース 適切活用か調査へ
名古屋市教育委員会で、過去の教員らの性暴力などによる処分歴のデータベースを活用しないまま採用が行われていたことをめぐり、阿部文部科学大臣は、法律上の義務に反し遺憾だとしたうえで、全国の学校の実態調査などを行う方針を明らかにしました。
栃木 那須塩原 5268世帯1万1979人に避難指示
栃木県那須塩原市は、市内に土砂災害警戒情報が発表されたことを受けて、午後1時44分、塩原地区と関谷地区、高林地区の5268世帯1万1979人を対象に避難指示を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から避難するよう呼びかけています。