• 新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕

    三重県の新名神高速道路で18日、乗用車が逆走し、よけようとした車などが巻き込まれた事故で、警察は、車2台に対する当て逃げの疑いで滋賀県に住むペルー国籍の34歳の容疑者を逮捕しました。警察は逆走し、逃げたいきさつを調べることにしています。

  • 米ロ首脳が電話会談 プーチン氏 即時停戦に応じる考え示さず

    ウクライナ情勢をめぐり、アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が日本時間の20日未明にかけて電話会談を行いました。プーチン大統領は「将来的な平和条約に関して覚書をまとめる用意がある」と述べたものの即時停戦に応じる考えは示しませんでした。記事後半では今回の電話会談について、両国を担当する記者の解説でお伝えしています。

  • 江藤農相「コメ買ったことない」発言 野党は批判 首相は陳謝

    江藤農林水産大臣は、コメをめぐるみずからの発言を撤回し、陳謝した上で、大臣の職務を続ける考えを示しました。野党側は、発言は不適切で看過できないなどと一斉に批判していて、国会で追及する方針です。石破総理大臣は20日朝、任命権者として責任を痛感していると重ねて陳謝し、コメの価格安定で結果を出すことで職責を果たしてほしいという考えを示しました。

  • 各地で真夏日の見込み 熱中症に注意を 最高気温35度の予想も

    20日は東日本と西日本を中心に日中、晴れて気温が上がり、各地で30度以上の真夏日になる見込みで、熱中症に注意してください。一方、上空の寒気や前線の影響で、北日本や奄美地方では、大気の状態が非常に不安定になっていて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。

  • 東京都 水道の基本料金 今夏以降の4か月間 無償の方針固める

    東京都は、物価高による家計の負担を軽減しようと、ことしの夏以降の4か月間、水道の基本料金を無償とする方針を固めました。

  • 「モペット」を電動アシスト自転車と偽り販売か 会社社長逮捕

    「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクを免許がいらない電動アシスト自転車と偽って販売していた疑いがあるとして、神奈川県警察本部が都内の会社を摘発したことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は、会社の社長を不正競争防止法違反の疑いで逮捕して不正な販売の実態解明を進めることにしています。

  • ロサンゼルス港 5月第1週 輸入が3割減 “トランプ関税”影響で

    アメリカでアジアとの貿易の玄関口になっているロサンゼルス港の港湾当局は、トランプ政権による関税政策の影響で5月の第1週に輸入された貨物の取扱量が去年の同じ時期と比べて30%以上減少したことを明らかにしました。