【大雨情報】九州南部で猛烈な雨 長崎と佐賀 線状降水帯おそれ
暖かく湿った空気の影響で西日本の太平洋側を中心に発達した雨雲がかかり、九州南部では猛烈な雨が降っています。長崎県と佐賀県では、18日昼過ぎから夜のはじめごろにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒が必要です。
愛媛 宇和島市 保田地区10世帯19人に避難指示
愛媛県宇和島市は川の氾濫や土砂災害が発生するおそれがあるとして、午前8時に保田地区の一部、10世帯19人に避難指示を出しました。「避難指示」は5段階の警戒レベルのうちレベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
参議院選挙 投票率向上へ“選挙割”広がる 2500店舗参加見込み
参議院選挙は20日、投票日を迎えます。ところで「センキョ割」をご存じですか?投票に行った人がさまざまなお店でお得なサービスを受けられる取り組みです。
北海道福島町 ヒグマ1頭駆除 死亡した男性襲った個体か確認へ
ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町で、18日未明、ヒグマ1頭が見つかり、ハンターに駆除されました。町ではヒグマのものとみられる大型と小型の足跡が見つかっていて、警察などは駆除されたヒグマが、死亡した男性を襲った個体かどうか調べることにしています。
トカラ近海 震度1以上地震2100回超 最大震度6弱程度に注意
トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震がこれまでに2100回を超えていて、気象庁は、当面最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。
39年前の福井 女子中学生殺害事件の再審 きょう判決
39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件で、有罪が確定して服役した60歳の男性の再審=やり直しの裁判で、名古屋高等裁判所金沢支部は18日に判決を言い渡します。検察は再審で有罪を主張したものの、新たな証拠は提出しておらず、男性は、事件発生から40年近くたって無罪となる公算が大きくなっています。
“選択的夫婦別姓導入で戸籍なくなる” SNSで根拠ない投稿拡散
選択的夫婦別姓制度に関連する根拠のない内容の投稿がSNSで広がっています。多く見られるのが、「夫婦別姓が導入されると戸籍がなくなる」などとする主張を含んだ投稿で、多いもので1700万回以上見られているものもありますが、この主張に明確な根拠はありません。
【地震情報】鹿児島県 悪石島で震度3 津波の心配なし(5:34)
18日午前5時34分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されています。
気象庁の検討会 “AI活用し台風予測精度などの向上を”
気象庁が発表している台風の予報などの情報について、専門家などで作る検討会は、AI=人工知能を活用した予測精度の向上のほか、進路予報のより細かな発表に取り組むべきだとする提言をまとめました。
「京アニ」放火事件から6年 きょう スタジオ跡地で追悼式
「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が亡くなり、32人が重軽傷を負った事件から18日で6年です。現場のスタジオ跡地では、遺族や関係者が参列して追悼式が行われます。遺族は「何年たっても娘を失った悲しみは変わらない」などと話しています。