千葉市の動物園がNFT販売 ゴリラなどの3Dデータ記録 全国初
千葉市動物公園は、デジタル空間で売買される商品がオリジナルだと証明する「NFT」を活用し、動物たちのデジタル画像を販売する事業を始めることになりました。動物園によるNFTの活用は全国で初めてだということです。
札幌 ススキノの飲食店爆発 ガスボンベ破裂が原因か 運営会社
札幌市中央区の繁華街・ススキノにある飲食店で19日に起きた爆発で、飲食店の運営会社が報道陣の取材に応じ、炭火を起こすために使うガスボンベが破裂したことが原因だと説明しました。警察などが詳しい状況を調べています。
駅のホームドア “2030年度までに全国4000か所に” 国土交通省
国土交通省は、鉄道の駅のホームに設置する「ホームドア」を2030年度までに全国4000か所に増やす新たな目標を設けることになりました。
日本を標的にした詐欺メール急増 4月は世界の8割以上占める
日本を標的にした詐欺メールが急増し、4月は、世界で確認されたうちの8割以上を占めていたことがセキュリティー会社の調査で分かりました。とくに証券会社になりすました詐欺メールが増えているということで、注意が必要です。
各地で真夏日の見込み 熱中症に注意を 最高気温35度の予想も
20日は東日本と西日本を中心に日中、晴れて気温が上がり、各地で30度以上の真夏日になる見込みで、熱中症に注意してください。一方、上空の寒気や前線の影響で、北日本や奄美地方では、大気の状態が非常に不安定になっていて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要です。
新名神高速の逆走 ペルー国籍の容疑者 当て逃げの疑いで逮捕
三重県の新名神高速道路で18日、乗用車が逆走し、よけようとした車などが巻き込まれた事故で、警察は、車2台に対する当て逃げの疑いで滋賀県に住むペルー国籍の34歳の容疑者を逮捕しました。警察は逆走し、逃げたいきさつを調べることにしています。
フジテレビの取材パス没収は独禁法違反おそれ NPBに警告の方針
プロ野球の日本シリーズの生中継が行われた時間帯に大リーグの放送を行ったフジテレビの取材パスを没収したことなどは独占禁止法違反のおそれがあるとして、公正取引委員会が近くNPB=日本野球機構に対し、再発防止を求める警告を出す方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。
全国の空港ビル事業者に不適切取り引きないか報告要請 国交省
羽田空港のターミナルビルを運営する日本空港ビルデング側が元衆議院議員の長男が社長を務める会社に利益供与していた問題で、国土交通省は全国にある空港ビルの25の運営事業者に対し長男の会社などとの間で不適切な取り引きがなかったか報告するよう要請しました。
大阪 タワマンから1人転落し巻き込まれたか 男性2人死亡
19日午前、大阪・北区の歩道で70歳の男性と59歳の男性の2人が倒れているのが見つかり、いずれも死亡しました。警察によりますと、近くのタワーマンションから70歳の男性が転落し、下にいたもう1人の男性が巻き込まれたということで、警察が詳しい状況を調べています。
札幌 ススキノの飲食店で爆発 男女4人けが ガス引火の可能性も
19日午後1時半ごろ、札幌市中央区の繁華街・ススキノにある飲食店で爆発があり、店内にいた従業員の女性3人を含む男女4人がけがをして病院に搬送されました。警察は現場の状況などから店内でガスが引火し爆発した可能性もあるとみて詳しい原因を調べています。