米テキサス州 大規模洪水 死者120人に 依然160人以上安否不明
アメリカ南部テキサス州で起きた大規模な洪水はこれまでに死者が120人にのぼり、依然160人以上の安否がわかっていません。現地では2100人態勢で川の周辺の捜索が続けられています。
参院選 政党 政策アンケート「就職氷河期世代」
参議院選挙にあたりNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、いわゆる「就職氷河期世代」の問題が社会に与える影響について尋ねたところ、すべての政党・政治団体が危機感を持っていると回答しました。
参院選 政党 政策アンケート「外国人労働者」
参議院選挙にあたりNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、国内の労働力不足への対策として外国人労働者を受け入れることについて尋ねたところ、意見が分かれました。
天皇陛下 モンゴル公式訪問 日本式教育を取り入れた学校視察
国際親善のためモンゴルを公式訪問している天皇陛下は、首都ウランバートルで、日本式の教育を取り入れた私立学校を視察されました。
千葉 勝浦 海岸の崖から妻が転落し死亡 放置疑いで夫を逮捕
6月、千葉県勝浦市の海岸にある高さおよそ40メートルの崖から妻が転落して死亡したにもかかわらずそのまま放置したとして夫が逮捕されました。夫婦は一緒に現場を訪れていたとみられ、調べに対して「妻は崖から飛び降りた」と供述しているということで警察が当時の詳しい状況を調べています。
埼玉 所沢 親族のマイナンバーを不正に入手か 市役所職員逮捕
埼玉県の所沢市役所の職員が自身や妻の親族14人分のマイナンバーを不正に入手していたとして警察に逮捕されました。入手したマイナンバーを使って別居している扶養親族だとうその申告をし、税金の控除などを受けていたとみられ警察が詳しく調べています。
鹿児島 十島村 早ければ14日帰島判断へ 震度4以上発生なければ
鹿児島県と十島村は地震が続く悪石島と小宝島の住民を対象に行っている島外避難について、震度4以上の揺れを観測する地震が5日以上発生しなかった場合、早ければ週明け14日に島に戻る判断をすると発表しました。
関東で線状降水帯のおそれ 警戒を 夕方から夜のはじめにかけ
前線などの影響で東北から九州にかけての太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。福島県では1時間に110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。また関東では、10日夕方から夜のはじめごろにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、気象庁が警戒を呼びかけています。
富士山 静岡県側でも山開き 登山規制始まる
富士山の静岡県側は10日、山開きを迎えました。10日から登山者1人あたり4000円の入山料を徴収するなど、静岡県側でも登山規制が始まりました。
東北新幹線 運転再開 東京~仙台
JR東日本によりますと東北新幹線は、大雨の影響で東京駅と仙台駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後2時に運転を再開しました。