• 東北北部で梅雨明け 3連休含め1週間程度猛暑日か 熱中症対策を

    19日は北日本から西日本の広い範囲で高気圧に覆われて晴れ、東北北部の梅雨明けが発表されました。午前中から気温が35度以上の猛暑日となっているところがあり、引き続き熱中症への対策を徹底して下さい。

  • トカラ列島近海 活発な地震活動続く 震度1以上の揺れ2100回超

    トカラ列島近海では活発な地震活動が続き、震度1以上の揺れを観測する地震がこれまでに2100回を超えていて、気象庁は当面、最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

  • 北海道 駆除ヒグマのDNA鑑定 死亡男性に付着のクマ体毛と一致

    北海道によりますと、男性がヒグマに襲われて死亡した福島町で18日駆除されたクマのDNA鑑定を行った結果、男性の衣類に付着していたクマの体毛と一致したことがわかりました。また、駆除されたクマと4年前に町内の70代の女性を死亡させたクマのDNAも一致したということです。

  • 除染で取り除かれた土 首相官邸の敷地内に 全国初の再生利用

    東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土の「再生利用」について、19日午前、総理大臣官邸の敷地内に福島県内の中間貯蔵施設で保管されていた土が運び込まれ、全国で初めての再生利用が始まりました。

  • 東北北部で梅雨明け すべての地域で梅雨明け

    気象庁は、19日午前11時、「東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東北北部の梅雨明けは平年と比べて9日、去年と比べて14日、それぞれ早くなりました。これで梅雨のない北海道を除くすべての地域で梅雨明けしたことになります。

  • 女児盗撮しSNSで共有した事件 名古屋と横浜の教員2人 再逮捕へ

    女子児童を盗撮し画像などをSNSのグループで共有したとして起訴された小学校の教員2人が、ほかにも児童の楽器などに体液をつけたり、着替えを盗撮したりするなどした疑いがあることがわかり、警察が近く再逮捕する方針であることが捜査関係者への取材でわかりました。

  • 日本生命 金融庁から報告徴求命令 銀行の内部資料無断持ち出し

    大手生命保険の日本生命の社員が出向先の銀行から保険の販売に関する内部資料を無断で持ち出していた問題で、会社は金融庁から事実関係の確認などを求める報告徴求命令を受けたと明らかにしました。

  • 北海道 福島町 ヒグマに襲われて男性死亡から1週間 警戒続く

    北海道福島町で男性がヒグマに襲われて死亡してから19日で1週間です。町内ではその後もクマの出没が相次いでいて、町では警戒が続けられています。

  • 参議院選挙 選挙戦最終日 各党党首ら重視する選挙区へ

    参議院選挙は、20日に投票日を迎えます。選挙戦最終日の19日、各党の党首らは重視する選挙区に入り、ぎりぎりまで支持を呼びかけることにしています。

  • 福井 再審で前川彰司さんに無罪判決 今後検察が上告するか焦点

    39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で18日、前川彰司さんに無罪判決が言い渡されました。判決は関係者の証言を誘導したなどと捜査機関を厳しく批判していて、今後、検察が上告するかどうかが焦点となります。