大阪 マンション男女死亡 死後数日経過 無理心中か 女児もけが
20日、大阪 池田市のマンションの1室で血を流して死亡しているのが見つかった夫婦とみられる男女について、警察が調べた結果、いずれも死後、数日がたっているとみられることが分かりました。また、5歳の娘とみられる女の子も背中に刃物による傷があり、警察は現場の状況などから夫が無理心中を図った疑いもあるとみて調べています。
教員給与の上乗せ分 引き上げるための法律改正案 参院審議入り
残業代の代わりに支払われている教員給与の上乗せ分を引き上げるための法律の改正案は、21日から参議院で審議が始まりました。
北九州 資材置き場遺体遺棄事件 会社経営など親子間でもめたか
北九州市の資材置き場に会社役員の父親の遺体を埋めて遺棄したとして、同じ会社で社長を務める40代の息子が逮捕された事件で、金銭や会社の経営などをめぐり、親子の間でたびたびもめていたことが関係者への取材で分かりました。警察の調べに対し、息子は容疑を否認しているということです
午前中から30℃超も 熱中症対策を 鹿児島は局地的に猛烈な雨
21日も全国的に気温が上がり、東日本と西日本の日本海側を中心にすでに30度以上になっていて、こまめに水分を補給するなど熱中症対策を心がけてください。また、梅雨前線の影響で鹿児島県では局地的に猛烈な雨が降ったところもあり、九州南部などでは土砂災害に警戒が必要です。
広島 福山の高校で生徒3人けが 刃物で切りつけた女子生徒逮捕
21日午前10時すぎ、広島県福山市にある通信制の高校で女子生徒が刃物で別の生徒3人を切りつけ、3人は病院に搬送されました。警察によりますと、いずれも命に別状はないということで、警察は女子生徒を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。
東大前駅切りつけ 容疑者“母親に金振り込み応じてもらえず”
東京メトロ・南北線の東大前駅で起きた切りつけ事件で逮捕された容疑者が「生活に困って母親に金の振り込みを頼んだが応じてもらえなかった」と供述していることが、警視庁への取材で分かりました。一方、検察は、容疑者の刑事責任能力を調べるための「鑑定留置」を21日から行い、専門家による鑑定結果などを踏まえ起訴するかどうか判断するものとみられます。
北海道 東北でシステム障害 運転免許証が発行できない状態
北海道と東北地方の7道県の運転免許センターでシステム障害が発生し、21日朝から免許証の発行などができなくなっていて、復旧のめどは立っていないということです。警察庁が原因を調査したところ、道路工事によって、回線にトラブルが生じているとみられるということで、さらに詳しい原因を調べています。
火山防災の対応力向上へ 全国初 山梨大の自治体職員講座が開講
火山防災を担当する自治体職員の対応力の向上につなげようと、山梨大学などが全国で初めて設けた講座の開講式が20日、都内で開かれました。
入院調整 年末年始はインフルで病床ひっ迫も 活用は5自治体
新型コロナが流行した時、国は病床がひっ迫しないよう都道府県が仲介する「入院調整」と呼ばれる仕組みを作りました。この仕組みは、コロナ収束後は医療機関に委ねられましたが、年末年始に流行したインフルエンザでは、病床がひっ迫したとみられる全国29の自治体のうち、この仕組みを活用したのは5つの自治体にとどまったことが分かりました。
北九州 資材置き場に男性の遺体遺棄か 息子逮捕 容疑は否認
20日に北九州市の資材置き場に男性の遺体が埋められているのが見つかった事件で、警察は87歳の会社役員の遺体を遺棄したとして、同じ会社の社長を務める40代の息子を逮捕しました。役員は4月から行方不明になっていて、警察は死亡したいきさつについても調べることにしています。警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。