コメ平均価格 5キロ3534円 備蓄米“早く店頭に” 玄米で販売も
全国およそ6000の店舗で今月6日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロあたり税込みで3534円と7週連続で値下がりしました。地域ごとにみても、すべての地域で4000円を下回りました。また、随意契約で放出された備蓄米の販売量は先月29日まででおよそ3万2000トンにとどまっていて、農林水産省が求めている来月いっぱいの期限までに売り切ることができるかが焦点になっています。
今年度の最低賃金 議論開始 どの程度引き上げ? 厚労省審議会
今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が、11日から始まりました。政府が2020年代に全国平均1500円とする目標を掲げるなか、どの程度の引き上げとなるか注目されます。
マンホールのふたが飛ぶ 「エアーハンマー現象」とは
10日夜の猛烈な雨で横浜市港北区ではマンホールのふたが飛んで水が噴き出し、周辺の道路が割れました。横浜市は大量の雨水が流れ込んだことで、下水道管内の空気圧が高まる「エアーハンマー現象」が起きたとみて対策を進めることにしています。
フジ 元担当部長が常習賭博罪で起訴 元アナは賭博罪で略式起訴
オンラインカジノでおよそ1億円を賭けたとして警視庁に逮捕されたフジテレビの元担当部長について、検察は11日、常習賭博の罪で起訴しました。また、同じくオンラインカジノで賭博をした疑いで書類送検されていた元アナウンサーを略式起訴しました。
飲酒運転で子ども3人亡くした母が初めて講演 高校生に呼びかけ
19年前の2006年、福岡市で飲酒運転の車に追突されて亡くなった幼い3人のきょうだいの母親が11日、初めて講演を行い、高校生に対して「飲酒運転を選ばない大人になってください」と呼びかけました。
教員の児童盗撮事件 横浜の教員を起訴 教員だけをメンバーか
名古屋市の小学校の教員らが、女子児童を盗撮した画像などをSNS上のグループで共有したとして逮捕された事件で、検察は11日、グループのメンバーで横浜市の37歳の教員を児童を盗撮した罪で起訴しました。警察は、これまでの被告らの供述などから、グループの存在が明らかにならないよう、教員だけをメンバーとしていたとみて、実態を捜査しています。
EAS外相会議 南シナ海の問題やウクライナ侵攻などめぐり議論
ASEAN=東南アジア諸国連合の加盟国とアメリカや中国、ロシアなどが参加したEAS=東アジアサミットの外相会議がマレーシアで開かれ、中国が海洋進出を強める南シナ海の問題やロシアによるウクライナ侵攻などをめぐって議論が交わされました。