• 【大雨速報】関東で線状降水帯のおそれ 今夜遅くにかけ警戒を

    前線などの影響で東北から九州にかけての太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になり、関東甲信と東北南部では「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されています。関東では今夜遅くにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、低い土地の浸水や土砂災害などに厳重な警戒が必要です。

  • 愛知 航空自衛隊練習機墜落 8月にも機体の主要部分引き揚げへ

    ことし5月、航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市の池に墜落した事故で、航空自衛隊は機体の主要部分の引き揚げ作業を早ければ来月から始めると発表しました。

  • 兵庫 三田市長「強い憤り」 新潟 上越市長”まずい”発言で

    新潟県上越市の中川市長が、兵庫県三田市のコメがまずいという趣旨の発言をし、その後撤回して謝罪したことについて、三田市の田村市長は10日、「強い憤りを感じている。謝罪は受け入れられない」などと述べました。

  • 埼玉 鳩山町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る

    気象庁によりますと、埼玉県鳩山町付近では、レーダーによる解析で午後6時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して、安全を確保するよう呼びかけています。

  • 富士山樹海 女子高校生の自殺手助けか 21歳の容疑者再逮捕

    先月、富士山の樹海で自殺したとみられる埼玉県の女子高校生を、SNSを通じて誘い出していたとして逮捕された21歳の容疑者について警察は、高校生の自殺を手助けした疑いで再逮捕しました。調べに対し、「2人で死のうと思ったが、怖くなって逃げた」と供述しているということです。

  • トカラ列島近海の地震 専門家“数か月続く可能性 備えを”

    トカラ列島近海で続く地震活動について、専門家は、地殻変動のデータや地震の規模からマグマや熱水などの流体が上昇してきた可能性も考えられるとしています。また、一連の活動は過去に伊豆半島の沖合で起きた活発な地震活動と似ている点もあるとして、活動が数か月続く可能性も念頭に備えを続ける必要があると指摘しています。

  • 埼玉 所沢 親族のマイナンバーを不正に入手か 市役所職員逮捕

    埼玉県の所沢市役所の職員が自身や妻の親族14人分のマイナンバーを不正に入手していたとして警察に逮捕されました。入手したマイナンバーを使って別居している扶養親族だとうその申告をし、税金の控除などを受けていたとみられ警察が詳しく調べています。

  • 埼玉 行田市 加須市付近などに記録的な大雨 災害の危険迫る

    気象庁によりますと、午後5時50分までの1時間にいずれもレーダーによる解析で埼玉県の行田市付近でおよそ120ミリ、加須市付近と羽生市付近、越生町付近でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう呼びかけています。

  • 茨城 石岡 健診前の女子児童が肌着つけず授業 市教委が陳謝

    ことし5月、茨城県石岡市の市立小学校の6年生の女子児童18人が健康診断の前に着替えた際に、担任から肌着を脱いで体操着でいるよう指示され、その後、授業を受けていたことが分かりました。市教育委員会は指示は本来の手順と異なり、児童への配慮が不足していたとして陳謝しました。

  • 群馬 大泉町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る

    気象庁によりますと、群馬県の大泉町付近では、レーダーによる解析で午後5時30分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。