モンゴル訪問中の天皇皇后両陛下 「ナーダム」の開会式に出席
国際親善のためモンゴルを公式訪問している天皇皇后両陛下は、弓や競馬などの腕前を競う国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に出席し、競技をご覧になりました。
尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻 領海を出るも海保は監視継続
9日、沖縄県の尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入した中国海警局の船2隻は、11日午後6時半すぎまでに領海を出ました。海上保安本部は、再び領海に入らないよう警告と監視を続けています。
フジ 元担当部長が常習賭博罪で起訴 元アナは賭博罪で略式起訴
オンラインカジノでおよそ1億円を賭けたとして警視庁に逮捕されたフジテレビの元担当部長について、検察は11日、常習賭博の罪で起訴しました。また、同じくオンラインカジノで賭博をした疑いで書類送検されていた元アナウンサーを略式起訴しました。
東京 江東区のタワマン敷地内で強盗傷害か 容疑者3人を逮捕
ことし1月、東京 江東区のタワーマンションの敷地で住人の男性にスプレーのようなものを噴射するなどの暴行を加え、金品を奪おうとしたとして容疑者3人が強盗傷害の疑いで警視庁に逮捕されました。
ルフィ事件 幹部の裁判 “今村被告が主導権 情報持ってきた”
「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、グループの幹部の小島智信被告の裁判が開かれ、被告は一連の事件について、「同じフィリピンの施設にいた今村磨人被告が主導権を握り、ターゲットの情報を持ってきた」と説明しました。
飲酒運転で子ども3人亡くした母が初めて講演 高校生に呼びかけ
19年前の2006年、福岡市で飲酒運転の車に追突されて亡くなった幼い3人のきょうだいの母親が11日、初めて講演を行い、高校生に対して「飲酒運転を選ばない大人になってください」と呼びかけました。
岩手 北上 クマ1頭駆除 女性襲った個体か DNA鑑定進める
11日、岩手県北上市でクマ1頭が駆除されました。この地区では、今月4日、高齢の女性が住宅に入ってきたクマに襲われて死亡していて、市は駆除された場所などから、女性を襲ったクマと同じ個体の可能性が高いとみて、DNA鑑定などを行って確認を進めています。
今年度の最低賃金 議論開始 どの程度引き上げ? 厚労省審議会
今年度の最低賃金について議論する厚生労働省の審議会が、11日から始まりました。政府が2020年代に全国平均1500円とする目標を掲げるなか、どの程度の引き上げとなるか注目されます。
マンホールのふたが飛ぶ 「エアーハンマー現象」とは
10日夜の猛烈な雨で横浜市港北区ではマンホールのふたが飛んで水が噴き出し、周辺の道路が割れました。横浜市は大量の雨水が流れ込んだことで、下水道管内の空気圧が高まる「エアーハンマー現象」が起きたとみて対策を進めることにしています。
広島 被爆80年の平和記念式典 出席の国と地域 過去最多見込み
広島市は、被爆80年となる、ことし8月6日の平和記念式典に、イスラエルとパレスチナを含む124の国と地域が出席する意向を示していることを明らかにしました。変更がない場合、出席する国と地域の数は過去最多となる見込みです。